嫌われ恐怖症
誰しも、人から嫌われるっていうのは嫌ですよね?
私も、ついついイイ顔をしてしまい
結局は自分が困ってしまった事があります。
これくらいの失敗は誰でも一度は経験があると思います。
ですが、その他人に嫌われるという事が異常に恐いという人は
要注意かも知れませんよ?
この嫌われている、というようなマイナスの感情は脳の
大脳新皮質のある部位に蓄積されていくのですが
つらいことや不快なことほど、長期記憶として記憶されてしまうそうです。
つまり楽しい記憶よりも、つらい記憶の方が記憶に残るということですね。
つらい記憶ばかり脳内に蓄積されると、脳内のホルモンが過剰に分泌され
心拍数上昇や動悸、震えが止まらないといった症状が出るそうです。
これによって、また人に嫌われているんじゃないか?
という負のスパイラルに陥るとのこと。
この負のスパイラルから脱出するには、前向きな思考が大切らしいのですが
その為のコツは、いい加減。
ちょうど良い加減で物事を見ることで、脳をストレスから解放してあげることが
根づいてしまったネガティブな思考を変える第一歩なんですね。
by はじめちゃん